動物と子どもたちに囲まれた”ありのまま”のくらし

「仕事中でも 手を止めて 見入ってしまう」

東京というふるさとで、じぶんらしく自然体にくらす

「普段のくらしの中でも こういうところに 目がいってしまう。」

東京の西から東へ、往復しながら営むくらし

「落ち着いた雰囲気が 故郷の函館に 似ていたから」

”魚”を通して人と繋がるくらし

「『学校』のような雰囲気 に近いと思う」

贈与の関係性の中に身を置くこと

「葡萄づくりという生業が この風景をつくりだしている」

くらしてん

     

その人のくらしを 
くらしてみる 

「くらしてん」は
様々な地域に暮らす人の
何気ない暮らしを記録しています。

写真は、その人自身が
暮らしの中で撮ったもの。
カメラマンが撮った
“きれいな写真”ではないけれど
だからこそリアルな暮らしが写っています。

「くらしてん」は
そうしたリアルな誰かの暮らしと
自分の暮らしを並べて
「自分に合う暮らしかたは何か」を
考える場を目指しています。

サイトを訪れた方それぞれが
自分らしい暮らしを考えるきっかけになれば。
それが、私たち「くらしてん」の思いです。

地域から見るくらし

同じまちに暮らしていても、まちの見え方はそれぞれ違うはず。
いろんな人の視点でそのまちを多角的にみることで、
そのまちの地域性が立体的に浮かび上がる。

岩手県 陸前高田市
Rikuzentakata Iwate

#くらしタグ

自分と同じ境遇だったり、気になるくらし
だったり、自分のくらしを考える